名古屋市でビザの更新をしたい外国人の方【名古屋入国管理局で在留期間更新】
愛知県名古屋市でビザの更新をしたい方、外国人の勤務先企業の方のサポートをしています、りりぃ行政書士事務所です。
更新申請は在留期限3か月前からできますので、早めの申請が安心です。

ビザの更新の必要書類
必要書類の違い
必要書類は個別に違ってきます。大きく分けて次の3つによって、提出書類が違ってきます。
他の方が同じような状況だとしても、必要書類が同じとは限りません。
- 在留資格(「技術・人文知識・国際業務」などのビザ・活動資格)の種類
- 申請者本人の日本での生活状況
- 所属機関(学校や勤務先の会社など)の状況やカテゴリー
⇒カテゴリー分け
カテゴリーとは、勤務先の会社の状況によって分けられるものです。
『技術・人文知識・国際業務』や『経営・管理』など、就労系の資格ではほとんどがカテゴリー分けされます。
1~4のカテゴリーがあり、数字が小さいほど安定・継続した会社とみられ、その分必要書類も少なくなります。
どこの入管に提出するのか
住居地を管轄する入管へ提出
自分の住所のある入管に提出、またはオンラインで提出となります。
愛知・岐阜・三重・静岡に住居地がある方は、名古屋出入国在留管理局または各県の出張所があります。
- 名古屋出入国在留管理局
- 各県の出張所
- オンライン申請
①名古屋出入国在留管理局
愛知・岐阜・三重・静岡の方は、名古屋出入国在留管理局の管轄です。
455-8601
愛知県名古屋市港区正保町5-18
9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)
2階の申請窓口に提出します。
②各県の出張所
(愛知・岐阜・三重・静岡の場合)
出張所名 | 管轄の県 |
---|---|
富山出張所 富山県富山市秋ヶ島30番地 富山空港国内線ターミナルビル1階 | 岐阜県 |
岐阜出張所 岐阜県岐阜市美江寺町2-7-2 岐阜法務総合庁舎別館4階 | 岐阜県 |
静岡出張所 静岡県静岡市葵区伝馬町9-4 福一伝馬町ビルディング6F | 静岡県 |
浜松出張所 静岡県浜松市中区中央1丁目12-4 浜松合同庁舎1階 | 静岡県 |
豊橋港出張所 愛知県豊橋市神野ふ頭町3-11 豊橋港湾合同庁舎 | 愛知県 |
四日市港出張所 三重県四日市市千歳町5-1 四日市港湾合同庁舎 | 三重県 |
➂オンライン申請
オンライン申請について詳しくはこちら(出入国在留管理庁ホームページへ移動します)
⇒在留申請のオンライン手続 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)
ビザ更新のポイント
7つの更新のポイント
在留資格の更新について、7つのポイントがあります。
①在留資格に該当するか
在留資格の更新にふさわしい活動をするのか、転職などで全く違う職種をするなどは、更新にふさわしくありません。
②現在の在留資格の活動を行っているか
今持っている在留資格の活動を行ってきたかについてです。学校を退学したまま「留学」のビザのままだった、離婚をしたのに「日本人の配偶者等」のビザのまま6か月以上たっていた、などは、現在の在留資格の活動を行ってきたとはいえません。
➂素行不良ではないか
法律を守って生活をしていることが大切です。刑事処分を受けたり、不法就労をした、不法就労を助けたなど、素行不良の方は不許可の確率も高くなります。
④安定した生活を送れる資産や技能はあるか
安定した収入などはあるかを確認されます。収入がない場合でも、人道上の理由がある時などは考慮され判断されます。
⑤勤務先の労働条件は適正であるか
勤務先などが労働条件の法律違反をしていないかも判断条件ですが、外国人本人に責任がない場合は考慮され判断されます。
⑥納税をしているか
住民税などの税金や、年金、健康保険料を支払うことは基本となります。長期間払っていないなど悪質なものは、不許可の確率も高くなります。
⑦入管法にある届出をしているか
在留カードにある氏名や国籍、性別などが変わったときに届出をしているか、所属機関に関する届出や住居地の届出、配偶者に関する届出などの義務をしているかをみられます。
在留資格ごとの必要書類
在留資格ごとに必要な書類を詳しく知りたい方は、こちらから
ビザ更新の手数料
更新許可時は¥4,000の収入印紙代が必要
無事にビザ更新が許可されると、入管から4,000円分の収入印紙をはったものを提出するよう案内されます。
当事務所の料金
ビザ更新で当事務所にご依頼される方は、次の料金となります。
【在留期間更新】
前回の許可から転職や離婚なし | ¥50,000 税込(¥55,000) |
前回の許可から転職や離婚あり | ¥90,000 税込(¥99,000) |
ビザ更新が不安な方、面倒な手続きをまかせたい方
まずは無料相談から
当事務所では、無料相談(1時間ほど)を行っています。

初回相談無料(1時間)
まずは、お問い合わせフォーム(24時間受付)又はお電話でご相談予約をよろしくお願い致します。こちらからご返信いたします。
・初回1時間程度、無料
・ご相談¥5,500
ご依頼頂いた方は相談料はかかりません。事前にご予約頂いた方を優先的にご案内させていただきます。
contact
お問い合わせ
受付時間:9:00~19:00
(土日祝 対応可能)
24時間受付
(1営業日以内にご連絡いたします)
りりぃ行政書士事務所

愛知県名古屋市でビザ・永住・帰化サポート
申請取次行政書士:駒田美理
TEL:052-990-2805
E-MAIL:info@riri-office.com
月-金 9:00-19:00 土日祝・対応可
出典:出入国在留管理庁HP 出入国在留管理庁ホームページ (moj.go.jp)